Recruit

採用情報

採用メッセージ

高齢者を取り巻く環境は著しく変化し続けています。 そんな中、介護医療院アビラ大形では、日常的な医療依存度の高い高齢者のニーズに応え、「医療と介護が一体化し、安心して長期療養していただけるサービス」を提供しています。利用者様やご家族様の支えとなれるよう、職員全員が日々業務に取り組んでいます。

高齢者福祉に関心があり、「利用者様を支える仕事がしたい!!」という方をお待ちしています。施設見学も受け付けていますので、当施設に興味をお持ちの方はお気軽にご連絡ください。

介護医療院アビラ大形 採用メッセージ
  • 介護医療院アビラ大形 採用情報
  • 介護医療院アビラ大形 採用情報
  • 介護医療院アビラ大形 採用情報
  • 介護医療院アビラ大形 採用情報
  • 介護医療院アビラ大形 採用情報
  • 介護医療院アビラ大形 採用情報
  • 介護医療院アビラ大形 採用情報
  • 介護医療院アビラ大形 採用情報

求める人物像

アビラ大形では、利用者様が充実した生活を送れるよう様々な職種の職員が働いています。
その中で、多職種が協調して業務に臨めるよう、コミュニケーションを大切にできる人を募集しています。

介護医療院アビラ大形 アイコン

自分で考え、
創意工夫できる人

介護医療院アビラ大形 アイコン

自分の意見を相手に
きちんと伝えることができ、
相手の意見にも耳を傾けられる人

介護医療院アビラ大形 アイコン

相手の立場に立って行動できる人

介護医療院アビラ大形 アイコン

常に自分の持てる能力を発揮し、
最善を尽くす人

先輩の声

介護医療院アビラ大形 本間 絵梨香さん
本間 絵梨香 看護師(看護師長)

看護師免許を取得後、精神科病棟、一般病棟、介護老人保健施設で経験を積み、アビラ大形に入職しました。管理職に挑戦することで、看護師としてさらにキャリアアップしたいと思ったこと、そして見学時に感じた施設の温かくアットホームな雰囲気に惹かれたことが、ここを選んだ理由です。

当施設は年間休日が多く、業務前後の残業もありません。有給休暇も取りやすく、ワークライフバランスを重視した働きやすい環境が整っています。また、職員同士が対話で情報交換・共有をする機会が多く、密に連携を図れる点も特徴です。

職員同士のコミュニケーションが重要な職場なので、自分の意見も他の人の意見も、どちらも大切にできる協調性のある方に向いていると感じます。また、「こんな看護師になりたい」「こんな看護をしたい」といった目標に向かって、一人ひとりが成長できるようにサポートします。まずはお気軽に見学にお越しください。

介護医療院アビラ大形 本間 絵梨香さん
坂井 薫 介護部(介護福祉士)

介護福祉士の専門学校を卒業後、見学で感じた明るく温かい雰囲気に魅力を感じ、アビラ大形に入職しました。介護福祉士として、ご利用者様の日常生活のお手伝い(食事・入浴・排泄のサポート)、レクリエーションや季節ごとの行事の企画・実施にも携わっています。

業務中は多職種の職員同士で声を掛け合い、協力しながら業務に取り組めるよう、自分から積極的にコミュニケーションを図るよう努めています。職員間での意見交換も活発で、明るく働きやすい雰囲気です。2007年に入職して以来、この職場で長く働き続けています。残業がなく、有給休暇も取りやすい環境なので、自分にとって働きやすい職場だと感じています。 協調性があり、コミュニケーションを大切にできる方に向いている職場だと思います。

ぜひ一度、見学にいらしてください。お待ちしています。

募集要項

看護職員(看護師・准看護師)

業務内容

利用者様の健康管理(バイタルチェック・処置・点滴他)。レクリエーション他。

給与

法人賃金規定による

賞与

年2回(業務実績による)

昇給

あり

年間休日

124日(シフトによる)

勤務地

新潟県新潟市東区一日市80番地アビラ大形勤務

募集人数

1~2名

応募資格

施設業務経験がなくても、医療機関で数年経験があれば可。

その他

外部・内部研修あり

介護職員(介護福祉士・その他相談に応じる)

業務内容

利用者様の日常生活のお世話(入浴・食事介助・排泄介助)レクリエーション他。

給与

法人賃金規定による(介護職員等処遇改善加算Ⅰ算定)

賞与

年2回(業務実績による)

昇給

あり

年間休日

124日(シフトによる)

勤務地

新潟県新潟市東区一日市80番地アビラ大形勤務

募集人数

1~2名

応募資格

経験者歓迎ですが、未経験でもやる気がある方は歓迎します。先輩職員が指導します。

その他

外部・内部研修あり

応募の際は、
お電話またはお問い合わせフォームから
ご連絡後、 履歴書を
当施設住所へご送付ください。

担当:中村

Contact

当施設に関する
お問い合わせやご相談など、
お気軽にお問い合わせください。